2025年3月4日(火)の17時~18時30分、今年度最後の助成委員会を開催しました。委員会のアジェンダ―は以下の通りです。
1. 2024年度 助成及びコーディネート事業の数字目標と達成率
2. 2024年度 助成事業
3. 2024年度 助成団体活動状況
4. モデル事業『退院支援から生活支援を考える』の経過報告
5. 協議・決議事項
①2025年度 第1期 助成応募要項 ➡ 決定。
②助成申請始めました。の2025年度版 ➡ 決定。
③2025年度 助成予算と目標について
・基本取組事業
・基本支援団体
・事業目標
互助活動助成事業・互助活動コーディネート事業
④2025年度 助成事業・コーディネート 重点事業について
⑤生み出したい制度及びサービスについてのイメージ合わせについて
⑥4月からの委員会運営について
今回の委員会でも数多くのキーワードが出てきましたが、中でも共通した認識としては、『ボランティアに頼るのではなく、志免町でやりがいを感じる仕事を創造する必要がある』でした。ここで重要なのは『理念と稼ぐ力』『共創と協働』です。
その為には、統合を指し示す哲学を共有する必要があり、何を以って志免町の方々がまとまるか.. だと思います。
2024年度、助成委員会をご支援いただき、誠にありがとうございました。
皆さま方からのご支援に対し、この1年間の活動報告を、志免町社会の方々に向けて、関係各者と共にできるようにしたいと考えています。
