設立趣意
住民の方と専門職が協働し、地域で支え合う互助の文化をつくろう!
事業目的
この時代、これからの時代に、高齢者の方々や生活困窮の方々の生活を支え、安心してこの町で暮らすことができる様にするには、自助・共助・公助だけでは難しい。やはり、ここに住民同士や住民と専門職等が協働する 「互助」の仕組みが必要不可欠です。
私達は、地域で困っている方々を『ほっとけない』想いで支える活動をしている互助団体を継続的に支援できる 仕組みを確立し、住み慣れた場所で人生最期まで安心して暮らせる町づくりに貢献することを目的に活動しています。

志免地域の互助活動を応援してくださる個人や団体の皆さまからの「ご寄付」や「賛助会費」等を運営資金として、「ほっとけない想い」で活動している、地域の互助団体へ助成や活動支援を行います。

互助活動とは・・
家族・友人・クラブ活動の仲間など、個人的な関係性を持つ人間同士が助けあい、それぞれが抱える生活課題をお互いが解決し合う力、その活動のことです。
具体的には、地域の高齢者・子どもの集い場(サークル活動)など、様々な活動があります。