1.互助活動助成事業 活動報告
2.広報啓発事業 活動報告
3.互助活動コーディネイト事業 活動報告
1.互助活動助成事業 活動報告
- 志免清龍隊
- 武雄市豪雨被災地支援活動
- 住民と専門職等との協働モデル事業
- (チーム田中屋)
- (王子ふくしのまちプロジェクト)
- (福岡志免ボーイズ)
- (しめキッズクラブ)
- (別府3町内会)やさしい声かけ訓練
- (みんなの居場所「いこうや」実行委員会)
- (別府一町内会)パワーアップスクール
- (志免西・地域協働ネットワーク)
2.広報啓発事業 活動報告
会報誌
▼表紙画像をクリックすると、各年度の会報誌をご覧いただけます。

2023年度 会報誌





ほほえみ・結ぶ・しめ新聞
NPO法人志免地域支え合い互助基金と志免中学校の有志が発行する「ほほえみ・結ぶ・しめ新聞」のバックナンバーはこちら
支え合い新聞
▼表紙画像をクリックすると、支え合い新聞をご覧いただけます。




- 大・交流会 開催!(2023年12月3日) ホップ・ステップ・ジャンプ!!
- コングラント社との協働により、オンライン上から寄付ができるようになりました!!
- 志免中学校有志と活動する『支え合い新聞部』ほほえみ結ぶ・しめ新聞 第2号・第3号 発行!
- 支援貯金箱
- 支援自動販売機事業
- 5回連続講座シリーズ 開催!
- 法人説明会
- 冨士正醬油醸造元 &志免西小学校3年生とのコラボシール事業
- 活動報告会&座談会 開催!(2022年10月8日)
- 『いきがい・助け合いサミットin東京』分科会26に登壇
- 志免中学校有志と行う『支え合い新聞部』
- 2021年度の会報誌発行
- 志免町まちづくり支援室への団体登録
- 『志免町社会福祉協議会 社協だより』208号にて広報を行いました
- 支援貯金箱
- 支援自動販売機事業
- ホームページのリニューアル 及び ソーシャル ネットワークワーキング サービス(SNS)を活用した広報啓発活動
- 『親の老いとリアルなお金のはなし』5回連続講座シリーズ 開催
- 支え合い新聞部
- 缶バッジを制作して行った広報啓発事業
- シールを制作し、企業団体の皆さまと協働をさせて頂き行った広報啓発事業
- SNSを活用した広報啓発事業
- 貯金箱プロジェクト
- 支援自動販売機事業
- シンボルマークと缶バッジ事業
- 支援自動販売機事業
- 当法人説明会及び活動報告会
- 他団体に伺っての法人説明会
- 支援自動販売機事業
- 設立記念式
3.互助活動コーディネイト事業 活動報告
- NPO法人いるか様との連携協定により フードパントリーを開催する!
- 防災eatプロジェクトの活動が活発化する
- 福祉タクシー&生活支援サービス事業、大好評です!!
- NPO法人いるか様との連携協定
- 『よさこい』を通じて子ども達の健全育成を目指して活動し続けるために..
- 野良猫問題とどう向き合うか?
- べふ3福祉のまちづくりプロジェクト「生きる力支援推進会議」
- 見守り✕配食
- スマホの使い方を習いたい人✕スマホの使い方が得意な人✕みんなが使える時代にしたい人
- 家のコトに関する相談や支援をする人の養成やサービスづくり
- 介護タクシー✕旅行プランナー
- 協働実験
- アンケート活動