- 志免地域支え合い互助基金について
- 事業紹介
- 応援したい方へ|寄付・賛助会員を大募集!
- 助成金申請したい方へ|交付申請を大募集!
- ブログ
- お問い合わせ
- プライバシーポリシー
- サイトマップ
- ニュース&トピックス
- 決断
- 支え合い新聞部 第2号編集作業が大詰めを迎える!
- 『デザインの講座』のご案内
- デザイン と 支え合い・助け合い の相関関係
- 『生きる力支援推進会議』の価値
- 熱の入った広報委員会となる!
- 社会的インパクト投資ってご存じですか?
- 助成に対する考え方をお伝えします。
- 助成申請をお待ちしています(^^)/
- 実現できる企画をどう立てるか? この企画案はどうすれば実現できるか?
- 支援自動販売機 またまた新記録!!
- 支え合い新聞部 ほほ笑み結ぶ・しめ新聞 第2号編集会議
- 支え合い新聞部 第2号発行に向け大詰めを迎えました。
- コングラント様での公開審査が完了しました。
- 泊まれる部屋がないですか?
- コラボレーションが出来ますか?
- 第4回目 防災食講座が開催されました。
- 支援自動販売機 新設をして頂けるお話を頂きました。
- 多機能型子ども食堂 公民館をお貸し頂けることになりました!
- 連絡を頂きました。
- 目的の階層化
- どの様に広報をすれば良いと思いますか?
- NPO法人志免地域支え合い互助基金の存在価値
- 金子陽飛さん
- 助成委員会 開催報告!
- 人の育成を行う活動には助成をするのですか?
- 多機能型子ども食堂 開設協議が始まりました!
- 協働のまちづくり
- 伴さんから志免町の歴史を学びました(^^)/
- 支援自動販売機 過去最高の寄付額を頂きました!
- 多機能型こども食堂・in志免町
- 事業進捗状況がわかるページが加わりました(^^)/
- 助けて欲しい!のサインを見逃すな!
- 広報啓発活動に勤しんでいます!
- ホームページ上から寄付ができる仕組みを採用します!
- この事業は助成対象になりますか?
- 『なぜそんなに支え合いが必要なのですか?』
- 助け合いの輪がつながっています。
- 合同委員会 開催!
- 支え合い新聞部 がんばっています(^^)/
- 支え合い新聞部 編集会議 開催!
- 実話
- 町の保健室&マルシェ
- 多機能型子ども食堂
- 2023年度の助成受付を開始しています。
- 多職種ネットワークの必要性
- 宇美商業高校に行ってきました!
- 防災Eatプロジェクト
- 支え合い新聞部 編集会議
- 報告です。
- ご報告
- 続・親の老いとリアルなお金のはなし5回連続講座シリーズ アンケート結果について
- 親の老いとリアルなお金のはなし5回連続講座シリーズ 最終回を終えました。
- 町の保健室+マルシェ
- 支え合い新聞部 企画会議!
- つながる
- 新しいシステムの導入準備を行っています!
- 諸々の報告です。
- 志免町文化協会祭り
- 興味深い町づくり。
- 支援自動販売機 定期訪問を行いました。
- 出会いを頂きました(感謝)
- 出会いを頂いています(^^)/
- 法人説明をさせて頂く場を頂きました!
- 合同委員会・認定NPO法人の勉強会 開催!
- 親の老いとリアルなお金のはなし 最終回のお知らせ
- 私の構想を聴いてください。
- 助成申請の準備が整いました。
- 広報委員会 開催報告!
- どこから始めるべきか?
- 互助活動コーディネート事業について
- たくさんの支え合い心を頂いております。
- サポーター会員 募集!!
- 決算について
- 『こういう事にも助成は出来ますか?』
- 質問を頂きました。
- 親の老いとリアルなお金のはなし 5回連続講座 第4回 『親の介護について一緒に考えてみませんか?』開催!
- 会報誌の制作、大詰めを迎えています!
- 親の老いとリアルなお金のはなし 5回連続講座第4回『親が介護になったとき..』開催!
- 下稲葉事務局長 志免町商工会 理事職を拝命する。
- 互助活動コーディネート事業 起業相談を受けさせて頂きました。
- 法人説明会 飯田工務店さん
- 支え合い新聞部 企画会議
- 2023年度 通常社員総会が開催されました!
- 2023年度の通常社員総会を開催します。
- この様な活動にお金を使わせて頂いています。
- 寄付金等は人件費に使われていますか?
- 支援自販機のご依頼と社内説明会の機会を頂きました!
- こんな事はできますか?
- 支援自動販売機 お礼参り2
- 支援自販機 お礼参りに行ってきました!
- 『遠隔看守りシステム』の必要性
- 臨時合同委員会を開催しました!
- 認定NPO法人格の法人になることを目指しています。
- 助成委員会を開催しました!
- 助成金はお返しするのですか?
- 視える化の準備が進んでいます!
- 事業の進捗状況が視えるようにする準備を始めました。
- 助成金をお渡し致しました。
- 助成金が入金されるまでの流れを教えてください。
- NPO法人志免地域支え合い互助基金の活用について
- いろいろ準備中です(^^)/
- ミコー薬局の古高優子代表が創って下さいました(^^)/
- 志免清龍隊の皆さんに、NPO法人志免地域支え合い互助基金のはなしをさせて頂きました(^^)/
- 防災eatプロジェクト第3回目 開催報告。
- 防災eatプロジェクト 第3回目が行われます(^^)/
- 多機能型子ども食堂・支え合い新聞部
- 支援自販機清掃と御礼状をお渡しに伺いました。
- 2022年度の会計監査で合格を頂きました(^^)/
- 支援自動販売機を設置して頂いている皆さまを訪問中です。
- 「親の老いとリアルなお金のはなし」5回講座シリーズ 第3回「人の終活・家の終活」を開催しました!
- 助成決定通知書の発行をさせて頂きました。
- 助成検討委員会 開催!
- 合同委員会 開催!
- 防災eatプロジェクト 第3回目の講座が4月23日に開催されます!
- 学生世代の方々、40代の方々との繋がり求めています!
- 女性リーダーが躍動しています(^^)/
- 各委員会開催!
- 助成申請を頂きました(^^)/
- 「支え合い新聞部」が制作している『ほほえみ結ぶ・しめ新聞』の記事が、広報しめ4月号・志免中学校学校通信3月号に掲載されました。
- 『親の老いとリアルなお金のはなし』5回講座シリーズ 進行中です!
- 認定NPO法人を目指して
- 感謝を込めて
- さあ、やろう 21号 に掲載されました!
- ほほえみ・結ぶ・しめ新聞 創刊号 発行!
- 『生きる力支援推進会議』推進の光が視えた!
- 広報委員会 開催報告!
- 助成委員会 開催のご報告
- 支え合い新聞部 活動報告です!
- 志免地域支え合い互助基金リーフレット
- リーフレット完成(^^)/
- 令和5年1月度 合同委員会 開催報告!
- 智恵つなぎプロジェクト 発進!!
- 助成委員会 開催!
- ご挨拶
- 助成委員会 開催報告!
- ほほ笑み結ぶ・しめ新聞 の創刊号 間もなく出来上がりまーす!!
- チーム田中屋餅つき大会!
- 広報委員会 開催報告!
- 合同委員会 開催報告!
- 多機能型子ども食堂の見学に行ってまいりました
- 防災Eatプロジェクト 第2回防災食講座 開催報告
- 情報の拡散希望!です。
- ご報告
- 支え合い新聞部 活動報告!
- 活動報告会&座談会『安心して暮らせる志免町であり続けるには..』開催報告!
- 助成委員会開催!
- ご寄付を頂きました(^^)/ 成和町内会さま
- 【報告】支援自販機設置決定!
- 【報告です】支援自動販売機
- 『活動報告会』開催のお知らせ
- 【謝罪】
- 支え合い新聞部 活動再開!
- 基金の説明に行ってきます!
- 防災 Eat プロジェクト 江副代表との打ち合わせが終わりました。
- 報告です。
- 名義後援を頂きました!
- 助成委員会を開催しました!
- 広報委員会開催!
- 2022年度 第1号 助成団体決定!
- 支援貯金箱の設置をして頂きました!
- 活動報告会&座談会を開催します!
- 初投稿です。
- Webサイトのリニューアル準備中
- イベント