2025年6月18日(水)の18時30分より、「志免町民の生活支援を考える会」第8回目の定例会が開催されました。
開催内容は、以下の通りです。
◉開催日時 2025年6月18日(水)18:30~20:20
◉開催場所 医療介護施設かめやま 本館1階 研修室
◉参加人数 22名
◉開催内容 1.現状共有
①志免町民の生活支援を考える会
●交流会の目的と目標
●交流会の構成
●課題
②まちの保健室・事業者ネットワーク志免 実行委員会
●モデル事業の状況
●課題
※再度、メンバー間で名称も含めて軌道修正協議を行っています。
③より添いサポート
●お元氣訪問から
2. 対話タイム
●6月の対話テーマ 「人の終活・家の終活」~住まいと住まい方~
「ノビシロハウス」の事例を観て頂きながら意見交換
今月も多くの皆さまが参加をして下さり、志免町が住民の方にとって暮らしやすい町である為にはどう創れば良いか?について意見交換をする場がつくれて良かったと想います。
課題は常にありますが、住民の方や専門職の方の協働がうまれるネットワークが構築できれば、1つ1つその課題を解決していく事ができる。強く想う事のできた時間でした。
ご参加いただき、共に場を創って下さった皆さま方、どうもありがとうございました。
