2024年8月28日(水)の12時から、支え合い新聞部「ほほえみ結ぶ・しめ新聞」第4号の編集会議がありました。
3年生が4人、2年生が4人、1年生が2人、参加をしてくれました。
冒頭、3年生のリーダー〇さんが「鷹尾さん、突然ですみませんが、3年生は今日が最後になります」と話してくれます。
眼をシロクロさせましたが受け止める事ができました。その後、3年生のMさんが挨拶をする為だけに図書室にきてくれます。感動しました(^^♪ ありがとう(^^♪
編集会議が進む中、3年生部員は寡黙に進めて行きます。
その3年生部員のTさん、2年生の様子を見かね、ひと言いいます。
「私たちは、次からこんとよ。」
その一言から真剣になる2年生。
3年生部員の優しさと思いやりが胸にしみます。
「これからこの新聞部を引っ張っていくのは2年生、貴方たちよ! もっとしっかりその意識をもって楽しく、志免町の人達にとって役に立つ新聞を創ってね!」
その氣持ちがすごく伝わってきました。
そして制限時間1時間が過ぎます。完成までにあと少し!
そこで、橘木先生より「次回、9月9日を最終回にしよう!そこで完成させるよ(^^)/」と提案をしてもらいます。3年生としては、8月28日を最後と決めていましたが、次回、9月9日まで来てくれ、第4号の完成を一緒に見届けてくれることになりました。
次回、9月9日は、第4号の完成に向けたプレゼン会。及び、3年生への感謝の氣持ちを伝え合う場となります。
この新聞活動に対し、一所懸命に取り組んで下さった志免中学校3年生部員の皆さんにとって有終の美となるよう最後の時を飾ってあげたい(^^)/ その氣持ちでいっぱいです(^^)/