多機能型子ども食堂 公民館をお貸し頂けることになりました!

 昨年の9月にNPO法人いるかさんと「志免町の子育て支援及び子ども学習支援」に関して連携協定を締結させて頂きました。その後、牛歩のような歩みでしたが快く共に取り組もうと協働して下さる町内会長さんと出会い、公民館を基本的にお貸し頂けるようになりました。

 今後は、実行事業計画をいるかさんと共に立案し、実行に至るまで様々な準備を行う事になります。実施に向けてまだまだ多くのハードルがありますが、第1歩をキッチリ仕上げてたい。そう想っています。

 今回の様な実践の場ができ、その運営の中で必要になる可能性が高い順から準備を行う事になりますが、その第一順位は、『人』です。この志免町で暮らす方、志免町に愛着のある方で、支え合う実践を、継続的に共に行ってくれる方々と出会えるか.. 協働ができるか.. そこがポイントです。

 その為には、やはり『可視化』は重要です。実行前には、現状ということの可視化資料で感動する人と出会えるか?です。そのフロントランナーの方々と活動自体の可視化を行い、多くの方々がその場を、その活動を観て賛同し、共に活動したい!と協働して頂ける。そのように発展できるかが次のポイントだと考えています。

 その前段階であるいま、しっかり事業計画を煮詰めます。

どうぞ、宜しくお願い致します。(事務局 鷹尾)