令和5年8月15日(火)は、待ち人から連絡のある日になった。
1. 防災eatプロジェクト江副代表からの連絡。8月20日(日)の10時より、医療介護施設かめやまにて「第4回 防災食講座 ~乾物をつくろう~」の講義&乾物つくりの実習が開催されます。その事前打ち合わせと荷物等の搬入に関する連絡を頂きました。本日の13時より打ち合わせを行います。
2. 鹿児島の金子陽飛町内会長から連絡を頂きました。金子会長が高校3年生の時に町内会長に立候補し、どの様にして町内会を可視化し、それをどう分析し、どの様にして町内会を再生させていったのか.. についてお話を聴きたいと連絡をとっていました。その返信連絡を頂き繋がりました。志免町の皆さまに還元できるよう企画をして参ります。
3. 粕屋パブテスト教会さまから連絡を頂きました。当協会は、教会玄関脇に自動販売機を置き、木陰の中にベンチを置いています。ご近所の皆さまが憩えるように.. という氣持ちで創ったそうです。その自販機を、弊法人を支援する「支援自動販売機」に!というお話を頂いています。ありがとうございます。
止まっていた川に流れが出てきた。そんな日になりました。
皆さま、ありがとうございます。事務局として、精進致します。(事務局 鷹尾)