合同委員会 開催報告!

 今年度、第8回目の合同委員会が、令和4年12月8日(木)の17:15~18:15の時間帯で開催されました。場所は、医療介護施設かめやまの1階研修室です。

 委員会には、青戸理事長、宮本副理事長、渡邊理事、吉村ITアドバイザー、下稲葉事務局長、鷹尾、中山の両事務局が参加をし、報告事項、協議決定事項の順で進められていきました。

 まず中山より、会員会費等に関する報告があります。支援自販機、支援貯金箱を始め、今年度は例年に増してご寄付等を頂いています。活動の幅が拡がっている中、このようにご支援を頂けますと大変ありがたく、皆さま方からのお氣持ちに触れる事で更に使命感を感じます。

 次に事務局鷹尾より、報告事項及び協議決議事項の説明があります。

【報告事項】

 ①支援自販機報告について 4月~11月までの間、約13万円のご寄付を頂いています。大切に預からせて頂きます。

 ②支え合い新聞部について いよいよ12月23日に創刊号が完成する予定で、志免中学校10名の新聞部員さんが頑張って仕上げて下さっています。

 ③支援貯金箱について 毎月ですが、成和町内会様よりご寄付を頂いております。他にも、沢山の方々からご寄付を頂き、スタッフ一同、胸を熱くしながら頑張っています。

 ④新ホームページ及びSNSによる広報活動について この活動が疎かになっていました。もっともっとこの活動をやらねばならぬ!そう想っています。ここを一緒に行って下さる方を募集しています!!

 ⑤人財開発活動について 講座を主催する活動を始めます。私たちと一緒に講座活動を行う事に興味のある方は、ご一報ください。

 ⑥さわやか福祉財団 さあ、いおう!という情報誌の2月号に、私たちの記事が掲載されます。

 ⑦防災Eatプロジェクト活動報告

 ⑧NPO法人いるか様との連携事業展開について

 ⑨野良猫問題→猫保護活動について

【協議決議事項】

①今後の法人運営の整理について

②講座シリーズの運営内容について

③リーフレット内容について

④さあ、いおう! 原稿内容について

 いづれも前向きな意見・合致となりました。

さあ、今から忙しくなりそうです(^^)/

 次回は、令和5年1月19日に開催します。

以上、今年最後の合同委員会報告でした(^^)/